資格と自信

 

就活を通してわたしが自分に足りないなあと思ったことは「これをやりました!」という実績がないことでした。

特に私の大学、私のキャンパスは実技系の人が集まるところだったので、大会での記録だとかなんとかコンクールなんとか賞受賞だとか展覧会の経験が無いというのは自分の自信を失う要因の一つでした。全く自分のスキルの誇示となるようなことをやっていないわけでは無いですが、「人と違う」というのは自分で自分の良さを探してそこをピックアップする能力がないと不安を煽ってしまうものだと思います。

そんなことで前年の就活では展覧会の運営を頑張ったということをゴリ押ししてきましたが、あまり自分の自信には繋がらないような気がしました。私にとって「何か企画の運営をする」というのはできて当たり前のものだと考えているからです。わたしは高校時代に生徒会長を務めていたことがあり、その業務の一環として学校の行事運営などを行なっていました。高校でやっていたことだからみんなできて当たり前でしょう、大してスゴいと言えるものでもないでしょう。就活で話すことなんてみんな誇張だったりするでしょうに、後ろめたさを感じてダメでした。

 

そんな感じで1度目の就活の年を流してしまったのですが、自分のメンタルヘルスを少しでも向上させるために休み続けていても翌年自分の無力さにまた気持ちを悪くするのだろうと思ったので、秋からですが、徐々に資格について考えていました。

父が亡くなったことで遺産整理を行うことになり、相続税やその他生活にかかるお金の存在を知りました。私はお金というものがすごく苦手なので(大して欲がないのでバリバリ働いて稼ぎたい!という気がないのです)その時初めて知ったと言っても過言じゃありませんでした。将来1人暮らしをする際、というか会社員になった際にこういうことを知らないととてつもなく損をするのではないか?と怖くなりました。

そんな経緯でまずはファイナンシャルプランナーという資格を知ったわけです。1月24日に試験があってちょうど3ヶ月前とかだったので勉強したわけです。

 

資格勉強を通して、わたし自身が試験勉強が好きだから資格勉強に向いていることを痛感しました…。

そして「勉強する」という、大学生が評価されにくいところをわかりやすく評価できるように示されているのが助かるなあと感じました。勉学頑張っていました!というだけじゃ抽象的すぎて伝わらないので…。

 

実際面接官がそこまで保有資格に注目しているとは思えないですが、自分に自信を持てるという意味で資格はいいなと思います。無駄に受験にお金がかかる資格は微妙ですが…

 

今年の就活は少し自信が持てると良いなあ。